書道師範が教えるボールペン字講座

書道歴15年の私が、仕事ができる女性になるための、美文字術をレクチャーします。初心者でも必ず上手くなれるので、是非見て下さい。

【無料プレゼント】ご祝儀袋の書き方!14日プログラム

f:id:xHayato:20210622153418p:plain

★自己紹介

1993年生まれ、千葉県在住。

趣味はYouTube
癒し系の猫動画を見る
ことが好きです!(笑)

字にコンプレックスがあり、
小学校から書道を始め、
現在は書道師範まで到達!

美文字への最短ルートを
お伝えします。

絶賛ゆるゆる系の
美文字アドバイザー!

画像3

 

★無料プレゼントについて

生活していると突然現れる
冠婚葬祭などのイベント!

そんな時に役立つ
14日間プログラム
解説いたします!

 

★なぜ無料なのか

私自身同じような経験があり、
少しでもあなたのお役に立ちたい
と思っています。

また、
将来的に道教室を開きたいので、
それまでの実績作りをしています。

少しでも興味を持って
頂けたら幸いです!

 

★LINE公式アカウントに登録するメリット

LINE公式アカウントを使用して
お役立ち情報お悩み相談など
面白く行っています!

・独学で成果が出ない人
・すぐに上達したい人
・時間がない人

などなど

大人でオシャレな字に
早変わりできる方法

をお伝えします!

LINE公式アカウントにも
ご登録お願いします!

じっぽー@美字ブロ.com

字をもっと上手に書きたい人
こちらも参考にして下さい。(ブログ)

 

★無料プレゼントも実施中

美文字 マニュアル

この資料が欲しい方は
是非、下記リンクから
友達追加してください!

LINE公式アカウントにも
ご登録お願いします!

じっぽー@美字ブロ.com

画像2

【無料プレゼント】ご祝儀袋の書き方!14日プログラム

f:id:xHayato:20210622153418p:plain

★自己紹介

1993年生まれ、千葉県在住。

趣味はYouTube
癒し系の猫動画を見る
ことが好きです!(笑)

字にコンプレックスがあり、
小学校から書道を始め、
現在は書道師範まで到達!

美文字への最短ルートを
お伝えします。

絶賛ゆるゆる系の
美文字アドバイザー!

画像3

 

★無料プレゼントについて

生活していると突然現れる
冠婚葬祭などのイベント!

そんな時に役立つ
14日間プログラム
解説いたします!

 

★なぜ無料なのか

私自身同じような経験があり、
少しでもあなたのお役に立ちたい
と思っています。

また、
将来的に道教室を開きたいので、
それまでの実績作りをしています。

少しでも興味を持って
頂けたら幸いです!

 

★LINE公式アカウントに登録するメリット

LINE公式アカウントを使用して
お役立ち情報お悩み相談など
面白く行っています!

・独学で成果が出ない人
・すぐに上達したい人
・時間がない人

などなど

大人でオシャレな字に
早変わりできる方法

をお伝えします!

LINE公式アカウントにも
ご登録お願いします!

じっぽー@美字ブロ.com

字をもっと上手に書きたい人
こちらも参考にして下さい。(ブログ)

 

★無料プレゼントも実施中

美文字 マニュアル

この資料が欲しい方は
是非、下記リンクから
友達追加してください!

LINE公式アカウントにも
ご登録お願いします!

じっぽー@美字ブロ.com

画像2

1日たったの5分で、癖字が直る。もう恥はかかない練習法

みなさんは自分の字が癖字だと

思ったことはありませんか?

 

f:id:xHayato:20210407011625j:plain

 

癖字にも

色々な種類があると思います。

 

例えば、

 

・丸字

・右上がり字(過度な)

・止め、はらいのない字

などなど

 

多数存在します。

 

 

そんな癖字に悩みを抱えている

自分とは今日でおさらばできます。

 

 

その方法を

今回の記事で紹介致します。

 

 

今まで癖字により、

子供っぽい字に見られていたが、

これを機に

大人びた字に大変身できます。

 

f:id:xHayato:20210407012354j:plain

 

また、

他人に見られても全く抵抗が

なくなり、異性からも好印象を

受けることでしょう!

 

 

しかし、

長年この字を書いていたから、

直すことは無理なのでは、、、、

と思われているのでは

ないでしょうか!?

 

 

全く

そのようなことはありません。

 

 

今からでも

必ず直すとができます。

 

 

では、

癖字の原因とはいったい

どこから来るのでしょうか!?

 

f:id:xHayato:20210407012854j:plain

 

それは

「汚い字は脳にある」

のです。

 

 

どういうことかというと、

 

みなさんは

初めから癖字を書いていた

のではいないと思います。

 

それは字を習うときに

お手本を見ながら、

書いていたからです。

 

 

大人になるにつれ、

お手本を見なくなり、

 

いつの間にかに自分の字が

癖字になっていたというケース

がほとんどではないでしょうか!?

 

 

つまり、

 

もう一度お手本を見て、

元の形を思い出すことで

癖のない方法で書くことが

できるのです。

 

 

その具体例を

これから解説していきます。

 

ステップ1

 

まずは

脳内をリセットする!

 

 

現在、自分が書いている字は

脳内にあるお手本の字が

ぼやけてそうなっています。

 

 

そんな状態ならむしろ

ゼロからスタートすること

が重要です。

 

f:id:xHayato:20210407013003j:plain

 

そのため、

脳内にある字を見ないこと

を意識しましょう。

 

 

ステップ2

 

次に、

お手本をじっくりみる!

 

 

再度、脳内に正しい字の形を

認識させてあげることが必要です。

 

 

たくさん字を書いても、

上手な筆使いができる

ようになるだけで、

 

根本的な解決には

なっていません。

 

 

間違った字を

脳内に残して書くよりも、

 

正しい字を

脳内に入れる方が

 

 

上達のスピードは段違いに早い

のです。

 

 

綺麗な字の形を学びたければ、

この記事も参考にしてください。

sho-do.hatenablog.com

 

 

ステップ3

 

最後に

自分の書いた字を

最低3回は添削してみよう!

 

www.kenjisugimoto.com

 

↑これで

まずは自分の名前を検索し、

1回1回お手本と

照らし合わせてください。

 

 

1回目よりも2回目、

2回目よりも3回目と

徐々に修正点が見つかる

はずです。

 

 

大体、3回程続けると

自分の記憶との相違や

苦手個所などが見つかる

思います。

 

 

最初は使用頻度の多い

自分の名前のみで大丈夫です。

 

 

なぜなら、

最初から数十~数百の字を

練習をすると、

膨大な時間がかかります。

 

f:id:xHayato:20210407013149j:plain

 

漢字は基本的な字の組み合わせ

でできているため、数個学ぶだけ

でもかなり応用が効きます

 

 

また、

自分の名前から、色々な字に繋げ、

上手く書けない字が出てくれば、

その都度調べ、練習をしていく。

 

 

そうすることで必ず、

あなたも美文字を獲得する

ことができるはずです。

 

 

まずは騙されたと思って、

脳内をまっさらにして、

お手本で自分の名前を調べて

下さい。

www.kenjisugimoto.com

 

脳内に

刷り込ませるだけでも

本当に効果が出ます。

3つの特徴を知るだけで、誰もが上手いと思える字に早変わり!

みなさんは普段書いている字

(楷書)の特徴を

自分でわかっていますか?

f:id:xHayato:20210407010115j:plain

 

すぐに出てくる人は

かなりの上級者だと思います。

 

 

今回は改めて楷書の特徴を

みなさんに知っていただき、

字を上手にすることは勿論のこと

 

 

誰もが上手いと感じる字の特徴

を解説していきたいと思います。

 

 

これを身に付ければ、

字で異性を魅了すること

間違いなしです。

 

 

是非、最後までご覧下さい。

 

f:id:xHayato:20210407010400j:plain

 

楷書は字の上手い下手で

判断されがちな書体です。

 

 

だからこそ、

楷書の特徴を知ることで

その字本来の持ち味を

出すことができます。

 

 

また、普段使っている字

だからこそ綺麗に書ければ、

好印象ですし、意識するだけで

いつでもどこでも練習ができます。

 

 

そんな楷書の特徴を

今回紹介致します。

 

 

それは

 

①横画は全て右上がり

②線に連続性はない

③筆順は1パターン(例外もあり)

 

です。

 

 

では、

その特徴について

具体的に解説していきます。

f:id:xHayato:20210407010743j:plain

 

ステップ1

 

まずは

横画は全て右上がり

です。

 

一般的な横画の角度は6°程度

と言われています。

 

 

しかし、

そんなに角度を意識しなくても

右上がりであれば、問題ないです。

 

 

中には上がり過ぎてしまう人が

いると思うので、そういう人は

まず方眼紙を用意しましょう。

 

 

その水平線よりも

少し角度をつけて書くように

意識してみて下さい。

 

 

最初は

その程度の傾きで大丈夫です。

 

あとは

横画の傾きを全て揃えることを

意識して書きます。

 

 

何回も書いてくれば、

自分で綺麗に見える字の

傾き具合がわかってくる

と思います。

 

 

ステップ2

 

次に、

点画に連続性がない

です。

 

 

楷書は繋げて書かない

ことが基本です。

 

 

そのため、

どの線も三折法という

方法を使ています。

 

 

三折法を解説した記事があるので、

詳しく知りたい方は

こちらも見てみて下さい。

sho-do.hatenablog.com

 

 

三折法とは、

起筆で始まり、収筆で終わる

線のことです。

 

 

起筆:「トン」

送筆:「スーッ」

収筆:「トン」

を意識しましょう。

 

 

ステップ3

 

最後に

筆順は1パターンであること

です。

 

 

行書や草書は筆順がいくつか

ありますが、楷書の筆順は

基本的に1パターンです。

 

sho-do.hatenablog.com

 

 

故に

正しい筆順ができなければ、

上手に書くことはできません。

 

 

そのため、

アプリで書き順の

勉強をしてみましょう!

 

 iPhone

常用漢字筆順辞典【広告付き】

常用漢字筆順辞典【広告付き】

  • NOWPRODUCTION, CO.,LTD
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

apps.apple.com

 

 

Android

play.google.com

 

 

ここまで理解できたら、

 

まずは

横画の右上がりを意識して

自分の名前を書いてみましょう!

 

ご祝儀袋でかすれはNG!?結婚式のマナーを知り常識のある大人に早変わり!

みなさんの中に

線がかすれてしまう

と悩まれている人

は少なくないと思います。

 

f:id:xHayato:20210405012736j:plain

 

勿論、

かすれそのものが

悪い訳ではありません。

 

 

時には字に潤滑を持たせるのも、

書道的な観点からいうと

必要なことです。

 

 

しかし、

結婚式においては

縁が切れることを意味すること

にもなるので、あまり縁起の良い

ものではありません。

 

 

では、どうして

線がかすれて

しまうのでしょうか?

 

 

それにはちゃんと

原因があるのです。

 

 

今回はかすれの原因について

解説していきます。

 

「毎回、線がかすれてしまう」

「直したいけど、

どうしたらよいかわからない。」

 

という方はこの先も読み進め下さい。

 

 

これができるようになれば、

 

あなたも礼儀作法などの

教養を身に付けられ、

恥をかかずに済みます。

f:id:xHayato:20210405013513j:plain

 

また、

上手な字も書ければ、

他人から一目置かれること

間違いなしです。

 

 

なぜ、

そうに見えるかというと

 

結婚式などでみなさんが

注意したいことと言えば、

マナーだと思います。

 

 

自分の何気ない行動が

相手にとっては不快に感じたり

することもあります。

 

 

しかし、

結婚式に初めて出席する人や

年に数回の結婚式ではあまり

知ることができない方など

戸惑うことが多いと思います。

 

 

しかし、

慣れている。

知っている。

 

ということは大きな

アドバンテージです。

 

 

そんな姿を他人が見たら、

好印象間違いなしです。

 

また、字も上手ければ、

相手に与える印象はさらに

増強するでしょう!

f:id:xHayato:20210405014557j:plain

 

文字がかすれる人の原因は

3つあります。

 

それは

 

①紙の種類

②墨の濃度

③筆に含ませる墨の量

 

です。

 

今回は

ご祝儀袋に書く設定なので、

紙の種類は割愛させて頂きます。

 

 

まずは墨の濃度です。

かすれる人の多くは

濃い墨を使用している

 

または

蒸発して濃くなっている

と思います。

 

そのため、

少々、水で薄めて書くことを

お勧めします。

 

※薄い墨だと御霊前に

なってしまうので

注意してください。

 

 

次に筆に含ませる墨の量です。

正直、これが一番重要です。

 

多くの人が

この問題だと言っても

過言ではありません。

 

 

今回は

その具体的な方法を

解説していきます。

 

 

ステップ1

 

まずは、

墨が濃ければ、

水を1滴単位で薄める。

 

かすれないちょうどいい

濃さまで薄める。

 

 

※筆ペンの場合であれば、

穂先を少しだけ水に付けて

下さい。

 

ステップ2

 

次に、

筆の中腹まで墨を含ませる

 

中腹まで含ませることで

ある程度は墨がもちます。

 

 

ステップ3

 

最後に、

なるべく

穂先で書くように意識する

 

 

筆にもよりますが、

穂先1/3、1/4程度

書くように意識しましょう!

 

 

更に墨のもちが良くなります。

 

 

これ以外にも

筆の動かすスピードなども

意識すると良いですが、

sho-do.hatenablog.com

 

まずは

3ステップまでができれば、

問題はないでしょう!

 

 

ここまで理解できた方は

まず水と筆を用意して、

 

中腹まで水を含ませて

穂先で書く練習を

してみましょう!

 

 

その時に

かすれるスピードなども

意識してみると良いでしょう!

周りと差がつく!簡単に自分の字を個性的かつ華やかに彩る方法

みんなと同じように

字を書ているのに、、、、

 

なぜか

自分の字が単調に

見えてしまう。

f:id:xHayato:20210405010750j:plain

 

なんてことを体験したことは

ありませんか?

 

 

それには原因があるのです。

 

 

その原因を改善するだけで、

相手が自分の字を見た時の

印象が格段に変わります。

 

 

この方法を実践するだけで、

生き生きとした字が

書けるようになり、

 

単調な字から華やかな印象に

早変わりでき、

 

周囲と

差を付けることができます。

 

 

そんな方法を

この記事で解説していきます。

 

 

ご興味があれば、

この先も読み進めて下さい。

f:id:xHayato:20210405005925j:plain

 

楷書は字の上手い下手で

判断されがちな書体です。

 

 

だからこそ、

みなさん丁寧に書きすぎて

しまう傾向があります。

 

 

そのため、

元気のない委縮した字

となりやすいです。

 

 

大半の人がその状況により、

この状況に陥りやすいです。

 

 

さて、

その原因とは

字にリズムがない

のです!

 

 

わかりやすくいうと

スピードの変化がないのです。

f:id:xHayato:20210401234329j:plain

 

止めや曲がりは徐々にゆっくり

はらいやはねは徐々に早く

なります。

 

 

つまり、

一本の線の中にも

スピードの変化は

存在するのです。

 

 

これができれば、

字が生き生きと見え、

他人との差をつけらます。

 

 

具体的な方法は

 

ステップ1

 

まずは

上手く書こうという

意識は持たなくて大丈夫です。

 

 

これを意識しすぎてしまうと

慎重になり過ぎてしまい。

 

逆に元気のない、

委縮した字になってしまいます。

 

 

ステップ2

 

次に

横線や縦線を

徐々に細く、または

徐々に太く書いてみて下さい。

 

 

字に強弱をつけることで

動きのある字を再現できます。

 

 

ステップ3

 

最後に

ステップ2の動作に

スピードをつけてみて下さい。

 

徐々に細くなる所は早く、

徐々に太くなる所は遅く

書きます。

 

 

ここまでの動作ができれば、

字に大胆さを持たせ、

伸びやかな字となります。

 

 

同じ字で書いたものと

比較しても、

人周り大きく見えてくる

と思います。

 

 

丁寧に書くことは

ただ読みやすく書いてる

に過ぎません。

 

 

今回、

この記事を理解された方は

まず実践してみて下さい。

 

 

また、

読みやすい字だけで

満足されている方は

それでもいいですが、

 

 

自分のスキルをもう一段階

レベルアップできたら、

必ず人生観が変わると思うので、

是非参考にしてみてください。

 

 

では、最後に

自分の名前の細い所と太い所を

意識して指でスピードの変化を

f:id:xHayato:20210402001119j:plain

つけてみて下さい。

 

イメージがつかめたら、

筆と紙を用意して実践してみましょう!

○○だけで、文字のバランスが整う。

文字のバランスが取れない

と悩まれていませんか?

f:id:xHayato:20210405002957j:plain



 

文字のバランスといっても

色々な見方があります。

 

字の傾きや中心線が揃わない

など、、、、

 

そのような悩みであれば、

まずは基本に立ち返ること

お勧めします。

sho-do.hatenablog.com

 

 

今回お伝えしたいのは、

それ以外の原因で

バランスが良くなる

裏技を伝授します。

 

 

これができるようになれば、

女性らしいまとまりのある字

を書くことができます。

 

そのため、

異性から注目されたい方は必見!

f:id:xHayato:20210405002336j:plain

 

また、

几帳面に見られたり、

まじめに見られたい。

 

自分の字で異性の気を引きたい

という方は

 

是非、

この先も記事を読み進めて下さい。

 

今回お伝えする

バランスが整わない原因とは

字の中の余白を意識できない

です。

 

これを聞いて

大半の人が文字の余白を意識して

書いたことがないと思います。

 

 

むしろ

それが普通です。

 

だからこそ、

他人と差をつけるのに

必要なスキルなのです。

 

 

中には意識をしなくても

できている人がいます。

 

 

 

そういう人は癖字や丸字

などを書いていても、

綺麗に見えてしまうのです。

 

 

逆に言えば、

しっかりした字と組み合わせる

ことができれば、

 

相乗効果でより綺麗に

見せることができるのです。

f:id:xHayato:20210405001540j:plain

 

必ず男性から注目されること

間違いなしです。

 

 

そんな

余白の見せ方を利用した方法を

これから紹介致します。

 

 

それは

1文字の線と線の隙間を均等にする

です。

 

 

では、

具体的にどのように

均等にするかというと

 

 

ステップ1

 

まずは

完全な等間隔を意識しない

です。

 

 

完全に一致させる

必要はありません。

 

 

むしろ

完全ではない方が、

かえって自然に見えて、

親近感がわきます。

 

完全一致させると印字のように

機械的に見えてしまうので、

 

 

大体、均等にするという

気持ちで大丈夫です。

 

 

 

ステップ2

 

次に

」、「」などの

画数の少ない字から、

 

線と線の間を均等にすること

を練習してみて下さい。

 

 

ある程度できてくれば、

自分の名前でも

挑戦してみて下さい。

 

 

 

ステップ3

 

最後に

ステップ2の内容を

偏(へん)

旁(つくり)など

 

1文字の中でも等間隔に

なるように意識してみて下さい。

f:id:xHayato:20210405004316j:plain

一箇所だけ等間隔に

書けるようになっても

 

部首ごとに違ってしまうと

字にまとまりがなくなって

しまいます。

 

そのため、

1文字の中でも線を

等間隔にすることが

重要です。

 

 

以上のことができれば、

必ず字の中のバランスも

整うはずです。

 

 

まずは

紙に書けるだけ、

縦線や横線を引き

 

その間が均等になるように

意識してみましょう!