書道師範が教えるボールペン字講座

書道歴15年の私が、仕事ができる女性になるための、美文字術をレクチャーします。初心者でも必ず上手くなれるので、是非見て下さい。

ほんとにその書き順であってる?おすすめ筆順アプリ紹介

字が上手く書けない人の原因に

正しい筆順がわからない

ということが挙げられます。

 

f:id:xHayato:20210402003046j:plain

 

試しに今から

自分の名前を書いて見て下さい。

 

 

どうでしょう!?

 

 

いつもの自分の筆順に

自信はありますか!?

 

 

もし自信がもてない

のであれば、この記事を最後

まで見ることをお勧めします。

 

 

正しい筆順を覚えるだけで

他人から知的に見られたり、

誠実に見られること

間違いなしです!

 

f:id:xHayato:20210402003858j:plain

 

それだけではなく、

結婚式や履歴書など

他人に見せる字にも

強く影響があります。

 

 

また、お母さんであれば、

お子様と一緒に字の勉強も

できるでしょう!

 

 

多くの人は

字の上手さと筆順なんて関係ない

という人が多いかもしれません。

 

しかし、

字には繋がりがあります。

 

つまり

見えない線で繋がっているのです。

 

 

正しい筆順で書けていない字は

その繋がりを無視しているので、

とても違和感を感じます。

 

また、

中心線なども揃い難くなる

ことが多いです。

 

 

まずは

正しい筆順を覚えることが

字を上手にすることの

近道になることでしょう!

 

f:id:xHayato:20210402005309j:plain

 

今回は

それを可能にする

アプリをご紹介致します。

 

 

それは

筆順辞典

です。

 

 

これの良いところは3つあります。

①筆順を理解できる

②手書き検索ができる

③「音読み」「訓読み」を調べられる

 

です。

 

 

それでは、

1つ1つ解説していきます。

 

 

1つ目は言うまでもありません。

正しい筆順を理解できます。

 

1画目から順番に送筆で

教えてくれます。

 

 

次に

2つ目は

手書き検索ができる

 ということです。

 

知らない漢字や

見たことのない漢字

などに対してとても有効です。

 

 

最後に

3つ目は

字の「音読み」「訓読み」も

調べられる。

 

読めない漢字が出てきた時に

とっさに調べることができ、

普段使いもしやすいです。

 

 

これを普段の日常から

使用することで正しい筆順を

知ることができます。

 

また、

調べる癖がつくので、

漢字の読み書きなどにも

強くなるでしょう!

 

f:id:xHayato:20210402005038j:plain

 

まずは下記から

アプリをインストールして、

自分の名前を調べてみよう!

 

わからない字が出た時など

持っているだけでも、

必ず役に立つと思います。

 

是非、一度使用してみて下さい。

 

iPhone

常用漢字筆順辞典【広告付き】

常用漢字筆順辞典【広告付き】

  • NOWPRODUCTION, CO.,LTD
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

apps.apple.com

 

Android

play.google.com

 

真っ直ぐ字が書けない人へ、字よりもまず線を意識して!

字が上手に書けない人の悩みで、

かなり上位にあげられる。

 

それが

真っ直ぐ線が引けない

です。

f:id:xHayato:20210401234329j:plain

 

実はそれは意外なところに

問題があったのです。

 

 

今回の記事では一瞬にして

それを改善させる

テクニックを紹介致します。

 

 

真っ直ぐ字が引けるように

なるだけで、

 

素直でまじめな印象を

相手に伝えられ、他人への

異性への好感度も上がります!

 

f:id:xHayato:20210402001119j:plain

 

多くの人は線の練習をせずに、

それを無視して文字の練習を

がむしゃらにしています。

 

 

文字は様々な線で構築され、

線が綺麗に書けなければ、

文字が綺麗に書ける訳がない

のです。

 

 

また、

自分にあった線を習得すれば、

自分なりの気持ちを表現できる

のです。

 

 

そのやり方さえマスター

してしまえば、

 

簡単に自分の素直な感情を

字に乗せることができます!

 

その方法とは

①小指の力を抜いてペンを持つ

②紙を正しい位置に置く

 

です。

 

それぞれ解説していきます。

 

f:id:xHayato:20210402001452j:plain

 

小指に過剰に力が入って

しまうと手首の動きを

阻害してしまいます。

 

そうなると、

手首を動かす回数が増え、

線にブレが生じてきます。

 

 

また、

自分の正面に紙を置いた場合、

書いている手で字が隠れてしまう

 

そのため、

字を見ようと無意識に

身体が傾いてしまいます。

 

 

この理屈を

しっかり理解できていないと

上手な字以前に真っ直ぐな線

など引けるはずがないのです!

 

 

それでは具体的な修正方法を

解説していきます。

 

まずは

持ち方です!

持ち方は以前解説してあります。

これを参考にしてください。

sho-do.hatenablog.com

 

この記事の持ち方を参考にし、

 

小指の力を抜き机に手首の

付け根を固定し、手首の可動域を

確認してください。

 

なるべく最大可動域で

動かせるように意識しよう!

 

 

次に

紙の位置です!

 

右利きの人であれば、

右脇の延長線上に紙を

置くことが望ましいでしょう!

 

 

これができれば、

字に迷いがなくなります。

 

また、

勢いやの動きのある字を

表現することができます。

 

 

ここまで理解したら、

 

自分が真っ直ぐな線を

引けるのかをチェック

してみましょう!

 

普段に握りでペンを持ち、

手首を机の上に置き固定します。

 

手首の付け根は動かさずに

できるだけ真っ直ぐに

横線を引きます。

 

これをして線が5cm未満で

あればしっかり、ペンを

握れていない可能性があります。

みんな字が大きいぞ!小文字で女性らしく書く方法

自分が書いた字を見たら、

思ったより大きくなっていた

なんてことはありませんか?

 

f:id:xHayato:20210401231617j:plain

 

書道を始められた方は

皆さんが通る道だと思います。

 

そういったことに

悩まされている方は

 

是非

今回も参考にして見て下さい。

 

 

字が大きくなりすぎてしまうと

 

枠からはみ出したり

中心線が揃わなかったり

余白が強調され字が弱弱しく

 

見えたりします。

 

 

そんな悩みを改善する裏技を

今回この記事で紹介致します。

 

 

これができるようになれば、

女性らしい印象を与えられ、

男性から好印象を受けること

間違いなしです!

 

男性に女性らしさを

アピールしたい

という方は必見!

 

f:id:xHayato:20210401231935j:plain

 

手紙やちょっとした

メッセージなどでも使える。

 

好印象を持たれたい方は

この先も読み進めて下さい。

 

 

それでは

字が大きくなる問題

って何だと思いますか?

 

 

私も書道を始めた当初は

毎度お手本の字よりも

大きくなっており、

 

間延びしているような字を

先生に指摘されていました。

 

しかし、

 

意識はするものの、

すぐには直らないことが

ほとんどで、大半の人が

通る悩みの一つだと思います。

f:id:xHayato:20210401232948j:plain

 

では、

そんな当初の私のどこに

問題があったのでしょうか!?

 

また、

それを改善させるためには

どうすればよいか?

 

などをこれから解説していきます。

 

考えられることは

大きく2つあります。

 

それは

①書いている腕や肩に

 力が入り過ぎており、

 無駄な動きが大きくなっている。

 

 

②筆の角度が悪く、

 穂先よりも筆の腹を

 多用している。

 

 です!

 

どちらも書道を

始めたばかりの人が

悩む問題だと思います。

 

 

上手く書こうとすれば

するほど、腕に緊張が入り、

その状態で書こうとすると、

姿勢や構え方が崩れてきます。

 

 

それを何度も自己修正して

いくことで上手な字が書ける

身体の使い方が身に付きます。

 

f:id:xHayato:20210401233558j:plain

 

では、

それをどのように

身に着けたらよいでしょう!?

 

 

それは簡単なことです。

早い人であれば、

今日中に習得できます。

 

 

その方法とは

お手本や上手い字を

敷き移すことです!

 

つまり、

模写模書をする

ということです!

 

 

なぜ

これが効果できであるかというと

 

単純に正しい字の大きさを

理解できます。

 

また、

上手く書こうとしなくても、

なぞるだけで上手い字が書けます。

 

つまり、

上手な身体の使い方を

理解できるのです!

 

 

でも、ちょっと待って!

 

筆で書こうとしたら、

下までしみ込んでしまうじゃん!

 

という人がいると思うので

正しい模写・模書の方法も

解説していきます。

 

 

それは

 仮名用の半紙を

お手本にかぶせて書きます。

 

無い人は

コピー用紙などを敷き

鉛筆などでも大丈夫です!

 

仮名用の半紙は滲みにくい

ようにできているため、

下に浸みることはありません。

 

しかし、

大半の人はもっていないと

思うので、まずは鉛筆で

やってみて下さい!

 

また、

その姿をスマホ

撮影することです!

 

f:id:xHayato:20210401233753j:plain

 

そうすることで

色々なことに

気づくはずです!

 

実は一番の問題は自分の癖かもしれませんね!

 

 

 まずは騙されたと思って、

文字が書いてある紙に

コピー用紙を敷き5文字くらい

真剣に模書して見て下さい。

 

本来の書き方が

身体に浸みこんでくるはずです!

ご祝儀袋をより華やかに見せる!これで女子力UP!

一般的に

皆さんが普段使っている字は

楷書と呼ばれるものです。

 

 

しかし、

楷書にも色々な種類がある

って知っていましたか?

 

f:id:xHayato:20210329003849j:plain

 

その種類を活かして

女性らしさをより表現できる

としたら、どうでしょう!?

 

 

「温かみがあるから、

思いを伝えやすい。」

 

「他人に見られても

恥ずかしい思いをせずに済む。」

 

また、

「男性から好印象を

受けることもある」

 

と思います。

 

今気になっている人がいるなら、

その人に見せるぐらいの勢いで

相手の気を惹いてみませんか?

 

 

今回は

その楷書の種類を

ご紹介していきます。

 

 

ご興味があれば、

是非、最後まで読み進めて下さい。

 

f:id:xHayato:20210326003409j:plain

 

男性は女性の意外な特技に

惹かれたりするものです。

 

 

それが普段の生活に

活かせるものであれば、

より自然な会話の流れを

引き出すことができます。

 

 

その人がもし字の悩みを抱えて

いたら、あなたが力になることも

できます。

 

そのようにして、

距離を縮められたら最高ですよね!

 

 

今回は

それを可能にする楷書の種類を

ご紹介致します。

 

 

それは

虞世南(ぐせいなん)の

孔子廟堂碑(こうしびょうどうひ)

です!

 

f:id:xHayato:20210329013622j:plain

 

もしかしたら、

書道に触れたことがある人は

聞いたことがある人もいる

かもしれません。

 

 

小学校や中学校の習字の時間に

お手本として使われることが多く、

字の特徴や雰囲気に見覚えが

あるかもしれないです!

 

 

勿論、私も

この字から書を踏み出しました。

 

 

みんなが最初に習う字

だからこそ、他人にも必ず

上手だと思ってもらえる

はずです。

 

また、

最初に習う字はとても大切で

その人の字の基本を担っている

と言っても過言ではありません。

 

そのため、

自分が上手いと思い込んでいる

字だからこそ相手に与える印象も

大きいのです。

 

 

この字の特徴は伸びやかで

無理のない自然な字であり、

上品さを醸し出しています。

 

 

全体的に柔らかい線が多く、

とても女性らしい暖かい印象です。

 

 

また、

基本線がしっかり学べるので、

これができれば概ね美文字は

習得できたようなものですね。

 

 

この字のいいところは

それだけではありません。

 

なぜ皆さんが習う

最初のお手本に

使われやすいかというと

 

・基本点画が学びやすい

・筆使いがはっきりしている

・本もたくさん出ている

 

ので、自分1人での独学も

しやすくなっています。

 

 

オーソドックスで

誰が見ても美しい古典を学び

他人と差をつけてみましょう!

 

 気になったら、

まずは孔子廟堂碑で検索!

 

下記から画像引用しています。

www.shodo.co.jp

自分の練習法に意外な原因が!?これを見れば効率的な練習方法が身につく!

自分の練習方法について

振り返ったことはありますか?

 

 

字が上手に書けないのには

何かしらの原因があります。

 

 

それは意外になところに、、、、

 

f:id:xHayato:20210329011529j:plain

 

一生懸命練習していれば、必ず

上手に書ける訳ではありません。

 

実は

その練習法に問題があるのです。

 

 

字が上手に書けない人は

上手に書く方法ばかりに

目が行きがちですが、

 

実はそうではないのです!

 

そんな人の中には

 

「何枚も書いてるのに、、、、」

「なかなか思うように書けない」

「必ず同じところで筆が止まる」

「仕上がりが全然綺麗じゃない」

 

そんな悩みを抱えている人は

是非見てみて下さい。

 

f:id:xHayato:20210326004727j:plain

 

これをみれば

筆も迷いがなくなり

思い通りに書くことが可能です!

 

どんな字でもどんな字でも

同じように書けるようになる

 

 

私が師範になるまで

実践し続けた方法です!

 

参考にして見て下さい。

 

「私もこの練習をしてからは

苦手意識が減り、所見の字でも

それなりに書けるようになりました。」

 

 

字が上手に書けない人の共通点を

3つまとめたので、

紹介していきます。

 

それは

・原因がわかっていない

・お手本を上手く活用できていない

・苦手個所の集中練習が足りない

です!

 

 

1つ1つ解説していきましょう!

 

まず

・原因がわからない人は

その名の通り、

原因がわからないため、

的外れな練習をしている人が多いです。

そのため、基本に振り返ることをお勧めします。

 

 

また、

スマートフォンで自分の

書いてるところを撮影して

みてはどうでしょう!?

 

案外、

自分では気が付かない

ことがあるものです!

 

自分の癖や基本を振り返り、

しっかり自己分析するところ

から始めてみましょう!

 

 

次に、

お手本を活かしきれていないです!

スマートフォンや紙媒体での

お手本をみて書くことが多い

と思います。

 

しかし、

スマートフォンであれば、

画像編集で書き込みを

 

紙であれば、

折ったり、線を引いたりと

直接書き込みができる

 

と思います。

 

そのように

お手本を活かせれば、

自分の苦手な場所が視覚的にも

把握できるため、頭の中でも

整理がつきやすいです!

 

※それでも綺麗に使いたい人はコピーをとると良いでしょう!

 

最後に、

苦手個所の集中練習が足りないは

 

何回も字の練習をしても

根本的な解決になっていない

ことが多いです!

 

苦手箇所の重点練習を行ってから、

全体の作品に繋げることで効率も良くなります。

まずは練習の質を上げてみましょう!

 

 

ここまでの内容が理解できたら、

 

スマートフォンで撮影しながら、

自分の名前を書いてみよう!

自分の意外な癖に気が付くはずです!

 

f:id:xHayato:20210329012749j:plain

 

それから、

今回の内容を1つ1つ試してみて下さい。

線には表情があるって知ってた?簡単に字に感情を込める方法

線にはそれぞれ表情がある

って知っていましたか?

 

f:id:xHayato:20210329002606j:plain

 

それを聞いて驚いている人も

多いかもしれません。

 

 

実は縦画・横画など

全ての線には表情が

存在するのです。

 

 

それが出せなければ、

字は単調となり、

相手に感情を伝える

ことはできません。

 

 

これを学ぶだけで

字が瞬時に上手くなり、

感情も込められます。

 

そんな方法を

この記事で伝授して

いきます。

 

 

f:id:xHayato:20210329003920j:plain

 

これを知らずに

がむしゃらに字の練習を

してもただ字の形が綺麗に

なるだけです。

 

 

1本1本の線に感情を持たせる

ことで柔らかい線や硬い線など

自分が思ったような感情の字に

することができるのです。

 

 

 

これを習得できれば、

シチュエーションの違いで

どういう字を相手に渡すか?

 

 

同じ字でも相手の受け取り方は

変わってくることでしょう!

 

たとえば、

友人には

「柔らかく温かみのある線」を

 

お世話になった先輩には

「スッキリした誠実的な線」を

書くこともできます。

 

 

その方法とは線の

三折法(さんせっぽう)

を理解することです。

f:id:xHayato:20210329005912j:plain

 

線にはそれぞれ

 

①起筆(きひつ)

②送筆(そうひつ)

③収筆(しゅうひつ)

 

が存在します!

 

 

聞き慣れない言葉だと

思いますが、これを意識

できるか、否かで字の印象が

格段に変わります。

 

 

それでは1つ1つ解説

していきましょう!

 

まず

起筆とは

書き始めの部分

 

次に

送筆とは

起筆から収筆の間の部分

 

最後に

収筆とは

書き収めの部分

 

あまり難しく考えないようにしましょう!

 

具体的には

起筆:「トン」

送筆:「スーッ」

収筆:「トン」

 

これだけです!

 

 

それぞれの「トン」では

斜め45°で起筆と収筆を

することを意識します。

 

また、「スーッ」では

起筆と収筆よりも若干細く

書きます。

 

 

また、これができれば、

字に立体感を持たせることが

できるので、字をより

引き立たせることができます。

f:id:xHayato:20210322220323j:plain

 

しかし、

全ての線を引き立たせて

書かないように心がけて下さい。

 

これはあくまでも文字の

ワンポイントとして使うのが

望ましいでしょう!

 

一文字に一線が適度な量

となるのでそれを心がけましょう!

 

 

ここまでの内容を理解したら、

 

 

机や壁に指で

 

「トン」

「スーッ」

「トン」

 

と言いながら、横線・縦線を

書いてみましょう!

 

 

下記から画像を引用しています

shodo-kanji.com

 

挫折しないためのマインド設定!この2つで人生観が変わります。

この記事を見ている

ということは字が上手く

なりたいと思っている人が

多いのではないでしょうか!?

f:id:xHayato:20210326004721j:plain

 

皆さんも1度は筆を手に

したことがあると思います。

 

 

しかし、今はどうでしょう!?

 

大半の人が冠婚葬祭などで

再度、筆を持つ程度なのでは

ないでしょうか?

 

なぜその時にやめて

しまったのでしょう!?

 

大半は

 

「全然上達せず、

面白味を感じなかったり」

「自分にはできない」と

思っていたことでしょう!?

 

しかし、

長続きしない人には

根本的に共通点があるのです。

 

自信やモチベーションが

下がっている人や

 

冠婚葬祭などをきっかけに

また書道を始めてみたい

 

という人に必見です!

 

 

今回も興味があれば、

記事を進めていって下さい。

f:id:xHayato:20210326004727j:plain

 

今回のマインド設定で

また自信やモチベーションが

復活すると思います。

 

今、書道をやめている人でも

またやりたくなる。

 

再度冠婚葬祭などで書と

触れ合った際にも継続できる

と思います。

 

更に、書以外にも応用ができるので

自分の好きなことをとことん

貫き通せる精神力が身に付きます。

是非、参考にしていただけたら、幸いです。

 

 

「私も書をやめていた期間や

真剣に打ち込めていない時期が

1年以上ありました」

 

その時に、

また書を再開することになった

きっかけや実体験を踏まえて

紹介していきたいと思います。

f:id:xHayato:20210326005346j:plain

 

そのマインドは

2つあります。

・自分を責めすぎる人

・今しか見えていない人

 

 

それぞれ解説していきましょう!

 

一つ目の自分を責めすぎる人は

負けず嫌いで頑張り屋さんな

性格の方が多いです。

 

それは全然悪くはありません。

しかし、その性格が強く作用

すると周囲と比較をしたり、

燃え尽き症候群になります。

 

そのため、

今嫌になっている人は

上手くサボる癖も

身に付けてください。

 

また、

比較対象は他人ではなく、

いつも過去(昨日)の自分と

比較することが重要です。

 

昨日の自分よりも上手に

書ければ、それでいい!

 

 

二つ目の今しか見ていない人は

目標がない人です。

 

書に目標とか言われても、、、、

あんまりピンとこないと思います。

 

そしたら、質問を変えましょう!

今より上手になったら、

どうしたいですか?

 

このように考えると見え方が

また変わってくるのでは

ないでしょうか!?

 

私であれば、目標は

「将来、書道教室をもちたい」

と答えますし

 

今より上手くなったら、

「綺麗な字でお祝いを送りたい」

などと答えます。

 

大事なことは

次に、

最終的に、

自分がどうなりたいかです!

 

皆さんもこの記事を

読んだのであれば、

ここで目標を決めてみては

どうでしょう!?

 

 

以上が今回の内容となります。

 

最初は下手で当たり前だと

自分に言い聞かせることです。

 

また、私も含めて、

どんなに上手な人も

自分の字に自信を持てる人は

ほんの一握りです。

 

そこに自分が入るわけがないと

日々、練習を重ねた結果、

いつの間にかに、そこに辿り

着ついてるものです!

 

f:id:xHayato:20210326005716j:plain

 

また、目標を立てて

未来の自分に期待をして下さい。

 

 

それができれば、

自然とやる気が

湧いてくるはずです。

 

 

まずは簡単にやる気が

湧くようにイベントを

設定してみよう!

 

なんでも大丈夫です!

「明日の書く字は少し綺麗に書く」

「今年の年賀状は全て手書きで書く」

「展覧会を見に行く」

「教室に通ってみる」などなど

 

そのイベントが自分の

モチベーションを

掻き立ててくれるでしょう!

 

私なら書道用品を買い

モチベーションを上げます!

是非、参考にしてみて下さい。